一世一代の大ブームを迎えているタピオカ。女性の皆さんの間では特にこのタピオカが大流行しています。
腹持ちが良くて美味しくて… かわいい。
当記事ではタピオカの黒糖味をこよなく愛する筆者が広島市内本通り付近で飲むことのできるタピオカ屋さん8つをご紹介していきます!
【本通り】ティーパブリック

まず始めに紹介するはティーパブリックです!
上記の写真に載っているドリンクはティーパブリックの黒糖味です。
ティーパブリックの黒糖味は店員さんに”しっかり混ぜて飲んでください”と言われます。
筆者はあえて混ぜないでに飲んでみたところ、黒糖のあったかいところとミルクの冷たいところが交互に口の中に入ってきて非常に美味しかったです。
タピオカの大きさは大きめで弾力があり非常にかみごたえのあるタピオカでした!
腹持ちが非常によく、一人で一つ飲むには少し大きすぎるかもといった印象でした。
よって、カップルの人などは一つを半分こしながら飲むのもいいかもしれません!

種類も非常に豊富でタピオカソフトなるものもあったので気になる人は飲んでみるのも良いかもしれません。

お店自体は非常に小さく座るスペースなどは全くないので全て持ち帰りになります。
少し小道に入ったところにあって、店構えはすごく可愛いお店です。
【本通り】アプローズカフェ
次に紹介するのはアプローズカフェのタピオカです。
アプローズカフェのタピオカは写真でも分かる通り、生クリームがたくさん盛られていていかにもインスタ映えするようなタピオカになっています。
アプローズカフェはもちろん店内に座ることができますが、お店はいつも非常に混んでいて並ぶだけで時間を費やしてしまいます。
そして、並んでいるお客さんは女性が多く店内もピンクを基調にした可愛い店内なので女友達で食べに行くのがオススメです!
店内にはタピオカだけでなくパンケーキやティラミスも用意されています!
タピオカの見た目のインパクトが非常に大きいので一度は食べてみるのをオススメするタピオカです。
並ぶのが嫌だなという人はネットにて予約をすることもできるので予約していくのもいいかもしれません!
【本通り】台楽茶
台楽茶は2019年07月20日にオープンしたねこちゃんがトレンドマークのお店です!
台楽茶のタピオカは全て自家製で作られており、台楽茶のタピオカは黒糖味の味付けがしてありました!
筆者は黒糖味が大好きなので非常に満足です!
ミルクの風味は非常に濃く、乳脂肪をたくさん感じるので濃いめのタピオカが好きな人にはお勧めです!
メニューは少なく、砂糖の量は調節できるようになっていました!
広島市内では唯一タピオカが製造機械から出てくる姿を見ることができるお店なので、タピオカの製造を楽しむこともできますね!
【そごう広島】TEA18
TEA 18は広島市内のデパートそごうの中にあるタピオカ屋さんです。
TEA18は台湾茶とタピオカの専門店でジャスミン、アッサム、東方美人などTEA18ならではのドリンクがたくさん置いてあります。
茶葉の種類に非常にこだわっており、甘さが苦手な人でも飲むことができるので大人の女性などにもオススメのお店です。
筆者はTEA18の黒糖味を飲みましたが、ティーパブリックに比べ黒糖はそれほど強くなくミルクティーの風味もしっかりと感じられました。
タピオカの粒は普通〜小ぶりのサイズでストローに詰まることもなくしっかりと食べることができます。
タピオカの弾力が非常に強く食べ応えがありました!
また、タピオカ以外にもボトルドリンクの販売も行っているのでたまにはおしゃれなドリンクを持って気分を高めながらオフィスへ向かうのもいいかもしれませんね!
【本通り】幸せのパンケーキ
次に紹介するのは幸せのパンケーキというパンケーキ屋さんのタピオカミルクティーです。
幸せのパンケーキのミルクティは種類は多くないですが、店内に用意されている席は多く他のタピオカ屋さんより容易に座ることができます!
3時ごろのティータイムにはこのお店で休憩しながらタピオカドリンクを飲むことができます。
また、店内に座らなくても飲むこともできるので、ちょこっとタピオカを飲みたいという人にもオススメです。
タピオカミルクティーの味はそれほどコクなく、あっさりとした味わいです。
タピオカの量が多いので最後に余らせてしまわないように注意してくださいね!
【紙屋町シャレオ】Gong cha(ゴンチャ)
次に紹介するのはシャレオの中にあるゴンチャです。
ゴンチャはドリンクの種類が非常に多く、決めるのに迷ってしまうどです。
広島のゴンチャはいつも人がたくさん並んでいますが、回転率が非常に早いのでそんなに心配をする必要はなさそうです。
ゴンチャのお店自体は地下にあるので、夏場など長時間並んでても日光で焼ける心配が無いのは嬉しいポイントですね!
【本通り】バブルスター (BUBBLE STAR)
広島のタピオカ屋さんの中で一番ポップな印象があるのがバブルスターのタピオカです。
バブルスターのいちごミルク味の中にはいちごの果実が入っており、果実味がたっぷりです。
タピオカは少し小さめで、たくさん砂糖が入った甘めのタピオカです。
甘いのが大好きな人は是非バブルスターのタピオカを飲むのがいいかもしれません!
【本通り】Cafe no. HIROSHIMA
最後に紹介するのはCafe no. HIROSHIMAのタピオカです。
Cafe no. HIROSHIMAは筆者の勝手なランキングでいくと広島県内でトップランクにおしゃれなタピオカ屋さんでタピオカ以外にも様々なドリンクや食べ物を販売しています。
本当におしゃれなのでおしゃれ女子は一度は行って欲しいお店です!
ボトルに入ったドリンクが非常におしゃれですよね!
店内にはテーブル席はなくカウンター席と座るところが僅かにある程度なので買ってぶらぶら歩くスタイルが一番好ましいスタイルかと思います。
また、閉店間際に行くと売り切れている品があったりもするので早めに行くことをお勧めします。
もちろん、結構な時間並ぶことにはなりそうです!
さいごに
いかがだったでしょうか?
広島市内の本通り付近で飲むことができるタピオカを紹介しました!
当記事があなたのタピオカライフの助けになると嬉しいです。
是非参考にしてみてくださいね!