指先のおしゃれは女のおしゃれ。些細なところまでおしゃれをしている女性は素敵ですよね。本記事ではジェルネイルとマニキュアの両方に挑戦したことのある筆者が両者の特徴や使用感について細かく解説します。
ジェルネイルとマニキュアの違いを徹底解説!

ジェルネイルとは?
ジェルネイルではUVやLEDライトを使用します。波長に反応して硬化するジェルを爪に塗りライトを当てて仕上げます。ぷっくりとした見た目が特徴でツヤ感のある仕上がりにすることができます。
本格的にデザイニングする場合などは技術を要しますが、簡単に仕上がるものも出品されているためかわいいを目指す女の子たちに人気の種類です!
【メリット】ぷっくりとしたツヤ感を出せる
ジェルネイルは指先にぷっくり感を出すことができます。これはジェルネイル特有の特徴でこのぷっくり感があることで独特の上品さを演出することができます。その仕上がりはまるでお店のよう。店舗ですると5000円ほどがかかるのに対し、セルフネイルは非常に格安です。
【メリット】乾かす時間がいらない
ジェルネイルのメリットは乾かす時間が不要な点です。硬化時間は約30秒。(メーカーによる)マニキュアのように乾くまで待つ必要がないので、忙しい人にもオススメです。さらに固まるまで他の部分につけないよう固定する必要もないので塗った後にぶつけて崩れてしまったなどの心配をする必要もありません。
【デメリット】初期費用がかかる
ジェルネイルのデメリットは初期費用がかかる点です。値段の相場は1万円前後。プロにやってもらう場合と比べると2回分で元がとれるのでケチる必要はなさそうです。マニキュアに比べると値段は割高になるのですが、それなりの質を手に入れることができるので目をつぶりましょう。
マニキュアとは?
マニキュアはニトロセルロースと溶剤によって構成されています。液を爪に塗り時間をかけて乾かすことで仕上げるていきます。塗った後に乾かす時間が必要なので少し手間がかかるのですがお金もかからないので広い層から人気のおしゃれアイテムです!
【メリット】手軽にできる
マニキュアのメリットは手軽さ。薬局や100均などに売っているので簡単に手に入れることがで、非常に安価で挑戦しやすいです。マニキュアにかかる時間は両手で40分ほど。乾かす間は安静にしておく必要がありますが、すぐに施術できる点が魅力的です。
【メリット】オフがしやすい
オフに時間がからないのがマニキュアの特徴です。早い人では両手10分で終わります。落とし方は非常に簡単でコットンにリムーバーを染み込ませて拭き取るだけです。リムーバーは臭いがきつく体にも良くないため必ず歓喜を行うようにしましょう!
【デメリット】剥がれ方が汚く持ちが悪い
マニキュアのデメリットは剥がれ方が汚い点です。特に洗い物をする人はすぐに角が削れて汚くなることが多く注意が必要です。ジェルネイルと比べて持ちが悪いという特徴もあります。剥がれ始めが早いため必然的にオフの時期も早くなります。持ちを求めるならマニキュアはオススメしません。
ジェルネイルとマニキュアの違いまとめ
ジェルネイル | マニキュア | |
価格 | 安い | 安い |
時間 | 短い | 長い |
仕上がり | ぷっくり | 薄い |
落ち方 | 綺麗 | 汚い |
ジェルネイルとマニキュアには上記のような違いがあります。それぞれに特徴がありますが、爪にこだわりたいという人はジェルネイルをオススメします。特に落ち方には差があり、マニキュアの場合は爪の先や根元が少しずつかけてきます。一方、ジェルネイルはかけることはあまりないですが、根元が浮いてきます。ぱっと見遠くからは分かりにくいためジェルネイルのほうが綺麗な落ち方だといえます。
ジェルネイルとマニキュアは併用できる?
せっかくネイルを行うのであればいろんな色を試してみたいと思う人も少なくないのでしょうか?
ジェルネイルはマニキュアと併用はむずかしいです。
様々な併用方法を試してみたので、是非参考にしてくださいね!
マニキュアを挟む場合

マニキュアをベースコートとトップコートで挟みました。マニキュアを乾かした後に挟むとトップコートはしっかりと硬化。しかし、塗る際に色ムラが出て、ネイル特有のぷっくり感も薄いです。マニキュアとネイルの併用はできるものの相性は良くないといえます。
複数色使いたい人はジェルネイル同士で混ぜるのがオススメです。違うメーカーの商品でもほぼ同じ波長で硬化するよう作られています。デザインにこだわりたい人は複数個のジェルネイルを混ぜて使いましょう。
マニキュアを混ぜた場合

マニキュアとジェルネイルを3:2の割合で混ぜました。ジェルネイル特有のぷっくり感は失われず硬化することができました。さらにマニキュアを混ぜてみると、ジェル層が薄くなりぷっくり感も損なわれました。混ぜる際はジェルを多めに混ぜると色変化が楽しめそうです。
シールを重ねて硬化

100円ショップで売られているシールを重ねました。カラージェルを硬化させ、シールを貼り、トップコートと一緒に硬化。しっかりと硬化されました。ジェルネイルはシールと重ねて硬化しても問題ないでしょう!
おすすめのジェルネイル
最後にオススメのジェルネイルを説明していきます!
ジェルネイルのオススメはバイネイルラボのネイルです。
バイネイルラボはプロ用の製品も作っているネイルラボから出展されており、品質も安心です。
数多くの色が販売されているためデザイン性を追うこともできそうです。
結局マニキュアとジェルネイルはどっちの方がいい?
いかがだったでしょうか?
ジェルネイル | マニキュア | |
価格 | 安い | 安い |
時間 | 短い | 長い |
仕上がり | ぷっくり | 薄い |
落ち方 | 綺麗 | 汚い |
ジェルネイルとマニキュアにはそれぞれの特徴があります。
好みは様々ですが上品さを求めるのであればジェルネイルの方がオススメです。
自分のライフスタイルに合わせて選ぶようにしてくださいね!