これからタイに行く皆さん!そして世界の料理が好きな皆さん!こんにちは!
本記事では実際にタイに行った筆者がタイ料理の特徴と現地で食べた有名なタイ料理そしてコアなタイ料理を細かく解説していきます!
是非参考にしてみてくださいね!
✔️タイ旅行を予定している人には下記の記事もオススメです!
タイ料理の特徴

まず始めにタイ料理の特徴を紹介していこうと思います!タイ料理は日本料理と違いたくさんの野菜と香辛料を使っているのが特徴です。組み合わせも日本と違っている部分が多く、チャーハンにパイナップルやトマトを入れたりと多種多様な組み合わせをしていることが多いです。また、エビやカニなどの甲殻類を使った料理も多く見られます。
また、タイの料理は唐辛子を使った料理が多く、一見普通の見た目でも辛かったりするので辛いのが苦手な人は注文前に辛いかどうかを店員に尋ねる必要があります。
また、香辛料に関しても日本に馴染みのない香辛料を使っている場合があるので常に料理に香辛料の匂いがついていると考えた方が料理を頼んだ時にギャップが少ないかと思います!
どうしてもタイで料理が頼むのが心配な場合はチャーハン類から挑戦していくのが無難かと思います!チャーハンには香辛料が使われていることが少ないので安心してタイ料理に挑戦することができますよ!
よく聞く!有名なタイ料理
まず始めにガイドブックなどにも載っている有名なタイ料理をご紹介していきます!
聞いたことがあるもの馴染みが深いものも多いと思うので是非参考にしてみてくださいね!
ご飯
グリーンカレー

まず始めに紹介するのはカレーです!今回紹介するのはカレーの中でも独特な色合いを持つグリーンカレー!
日本で食べるカレーとは味が違い、ピリッと辛くパンチの効いた味になっていました。
中に入ってる野菜の種類もの本とは全然違っており、少し硬めの野菜や実が入っているのが印象的です!
ここに見えている赤いものはパプリカかと思いきや唐辛子で非常に辛いので間違っても食べないようにしてくださいね!
タイのカレーを一度食べると、日本のカレーとは違ったカレーがあるんだ!ということを知り、カレーという料理の奥深さを感じることができるので是非食べて欲しい一品です!
カオマンガイ

次に紹介するのはカオマンガイです。上記の写真の左に写っているのがカオマンガイで、鶏肉の旨味を引き出してご飯と一緒に盛り付けるのがカオマンガイです。
タイ独特な味付けがなされていないので日本人の口にも馴染みやすく、タイ初心者の人には非常にオススメの料理です。
鶏肉が大好きだ!という人だけでなく、タイ米を食べてみたい!という人にも非常にオススメの料理です!
チャーハン

次に紹介するのはチャーハンです!チャーハンといっても日本と同じようなチャーハンではなく、トマトやえびやパイナップルやナッツが入っていたりとタイのチャーハンは非常にタイっぽい食材と味付けで作られています。
だからと言って、日本人の口になじまないわけではなくむしろ日本人は好き好んで食べるであろう味付けになっています!
筆者の個人的な感想ではタイのチャーハンは具材をふんだんに使って作られているので栄養が満点で日本や中国のチャーハンよりおかずにより近いものになっているなと感じました!
タイ麺

次に紹介するのはタイの麺類です!タイの面は日本と違って非常に縮れた細い面であることが多く、具材を混ぜて食べるのが一般的です。
味付けは日本の面とは違いタイ風の味付けがしてあります。パクチーなどの香辛料が使われている場合もありますが、苦手な人は避けて食べることで美味しく食べることができるので是非挑戦してほしい料理だと言えます!
タイの麺はクィッティアオと呼ばれる米からできた麺が特徴的ですので是非挑戦してみてくださいね!
日本人にとっては比較的挑戦のハードルが低い料理だと言えます!
トムヤムクン

トムヤムクンです!トムヤムクンは筆者が食べたタイ料理の中で一番衝撃が大きかった料理です。
どんなスープかと思って口に入れてみると、酸っぱい!辛いスープかと思いきや酸っぱさが際立つのがこの料理です。さらに香辛料もよく聞いていて、日本人には馴染みの少ない料理であったと言えます!
デザート編
マンゴー

タイはフルーツ大国です!なので日本では非常に高価なマンゴーも破格の値段で楽しむことができます。
また、日本のマンゴーと違ってタイのマンゴーは細長い…
同じマンゴーという食べ物でもこんなに形が違うんだ!ということを感じることができます!
甘さも非常に甘く、本当に美味しいのでタイに行った際は是非マンゴーを食べてみてください!
ココナッツドリンク

ココナッツドリンクもタイでよくみられる料理です!
すっごく甘いのかな?と思い飲んでみると甘さの中にきのみの香りが染み込んでいてこれも日本で食べるココナッツとは少し違った印象です!
ミックスジュース

タイのミックスジュースはその場でフルーツをミックスして作ってくれることが大半です!
さすがフルーツ大国というだけあって、しっかりとフルーツを使ったジュースを作ってくれます!
料金も非常に安くてお手軽なのでタイに行った際はミックスジュースも飲んでみてくださいね!
行かないとわからない!コアなタイ料理
タイに行くと屋台などで様々な料理を見ることができます!
一目見ただけで味の想像ができるものから、全く想像できないものまで様々です。
次に紹介するのは筆者がタイ旅行中に見つけた変な料理の数々です!おそらくタイに行った際は一度は見るのではないでしょうか?
観光地だけでなく一般的な道路でさえ屋台出しをしているのでタイに行った際は是非挑戦してみてくださいね!

まず一つ目に見つけたのは上記の料理です。
見た目は綿あめみたいな形をしていますね!この料理はショッピングモール内や電車の中など様々な場所で販売されていました!
色がカラフルでどんな料理か非常に気になりますね!筆者は食べることができなかったので次回は食べようと思います!

タイのモーチット駅で販売されていた食べ物店員さんは「ムウっていう料理だよ!」と教えてくれましたが、本当かどうかはわかりません。
味は味噌のナッツあえを片栗粉や餅の膜で包んだような味、現地ではお菓子として食べられているのでしょうか?
不思議な組み合わせでした!
さいごに
いかがだったでしょうか?
上記で紹介した食べ物はタイの中に溢れかえっているので特定の店を旅行ルートに入れなくとも必ず出会うことのできる食べ物です!
是非タイに行った際には現地の食べ物を食べてタイに浸ってくださいね!
また、タイへの観光を考えている方には下記の記事もオススメです!是非参考にしてみてください!

最後まで読んでくださりありがとうございました!当ブログでは他にも旅行系の記事を掲載しているので是非読んでみてくださいね!以上”ゆりの”でした!