英語を話したい。誰でも思うことですよね!
この記事は、英語を話したいけど度胸がなくて話せない人に読んでほしい記事です!!
私のTOEICの最高記録は550点。
お世辞でもすごいとは言えない数字です。
でも、外国人とお話しすることはできます。
流暢ではないけど。
ビジネスでは使えないけど。
海外行ったことない。もちろん留学もしてない。そんな私。
いうなれば、出川イングリッシュです。(ちなみに出川イングリッシュでは「アヒル」のことは「ガーガーバード」というのよ。)
でも、ちゃんと通じます。
多分日本人に足りてないのは、知識でもなんでもなく、
「間違ってもいいから話す。」という、度胸なんだと思います。
ってことで、私がどんな方法で度胸を付けれるようになっていったかお話しします!Let’s 度胸!!
英語を話す度胸を付ける4つの方法
バイト先で外人が来たら積極的に接客
決して都会ではない私のバイト先。
外国人がお客さんとしてくる確率は、ちょっぴり。
だから外国人が来たら大喜びする私。
話が通じなくてもいいから、積極的によって行く。
「文法を間違えちゃいけない。」と最初は言葉が詰まっていたけど、
今では文法は気にしなくなった~。(それでいいの!?)(ちゃんとした人が聞くと、間違いまくってる。)
みんなは絶対私より都会なとこに住んでるはず!(私の住む所はウシガエルの声が聞こえるほど田舎。)
外人がたくさん来店するバイト先なんて探せば腐るほどあるよ!!
ってことで、作戦➀外国人がたくさん来るバイト先に勤める!
研究室で積極的に話す
たまたまラッキーなことに私の研究室には外国人がいたの。
だから、ここでも外国人と話す機会があった。
国によってイントネーションが違うのね。
多分どんなに頑張ってもネイティブのアメリカ人にはなれない。
てことは、どれだけ文法頑張ってもネイティブアメリカンにはなれない!
だったら間違っていいじゃん!
ってことで恐れずLet’s イングリッシュ!
作戦➁外国人がいっぱいいる研究室に入る!
学内交流イベントに参加する
学内でよくあるのが交流イベント。(ない学校だったらごめんね!)
ってことで交流イベントに参加するのもお勧め!!
こういうイベントには実は日本人より外国人のほうが集まってくるの。(体験済み)
だから、参加すると英語だけじゃなくて他の国の言葉も聞けたり、
他の国の文化も知れるからおススメよ。(二度おいしい ムフフ。)
ってことで作戦➂学内交流イベントに参加する!
最終手段!アプリを使う
イベントをみつけれないなぁー。って期間私が使ってた最終手段はアプリ。
「Hello Talk」
他国の言語を学びたいっていう全世界の外国人が集まってるTwitterみたいな感じ。
めちゃ便利!
外国人の人は距離を詰めるのが早くて、
「誰か電話しませんかー?」ってつぶやくと、
ばぁぁぁぁーーって連絡が来る。(知らない人から)
でもって英語で電話して。みたいなことをしてたかな。
あとは、Twitterみたいに今日あったことを英語で投稿すると、その投稿を見てくれた人が添削してくれる!(国は違うけど学びたい心は同じなんだね!と感動きらきら)
手っ取り早く英語を使う機会を持てるから、おすすめよ!
作戦➃アプリ「Hello Talk」を使う!!
さいごに
さてと、語学留学したい。英語を話せるようになりたい!って思ってる人は多いよね!
けどお金とか時間の関係でできない人も多いかもね!(私もお金持ちではないから留学はできなかった)
それでもいろいろできることがあるよ!
大切なのは度胸を持つこと!
積極的に話しかけること!
机に向ってはダメよん(笑)
英語は度胸!!
Let’s 度胸!!

最後までお読みいただきありがとうございました!
当ブログは食・美容・旅行のブログです!
現在は海外旅行の記事もこれから更新していくのでよかったらまた遊びに来てくださいね!
他の記事もよろしくお願いいたします。
以上ゆりのでした!