初めてヒッチハイクをする時は何が必要かわからないですよね。特に知らない人の車に乗るのは危険も伴うので最新の注意が必要です。本記事では5分でヒッチハイクを成功させるためのコツや必要な持ち物を紹介します。
これだけあれば大丈夫!必要な持ち物

まずヒッチハイクをする際に必要な持ち物を2つ紹介します。
おおきな紙とペン
用意するのはおおきな紙です。ヒッチハイクで車を捕まえるコツは目的地を知らせることです。ただ手を振っていても止まってくれる人はほぼいません。
大きな紙に目的地を書いて知らせることでヒッチハイクの成功率を向上させることができます。書く時は太く大きな字で書くようにしましょう。
友達
ヒッチハイクをするときに1人でする人もいるかもしれませんが、ヒッチハイクをする時は2人以上でするのがオススメです。あまりにも多すぎると乗れないことが多いので2人。最高でも3人までにするようにしましょう。
1人で乗るのはオススメしません。特に女の子の場合は危険な状況に巻き込まれてしまうとどうすることもできないので必ず複数人で挑戦するようにしましょう。
ヒッチハイクをする際のコツ

最終目的地を書かない
意外とやりがちなのですが、いきなり最終目的地を書くのはやめましょう。遠くの目的地を書くと載せる人にとってのハードルが上がってしまい乗せにくくなってしまいます。一回のヒッチハイクで目的地まで行こうとはせず、何度かに分けて目的地を目指すようにしましょう。
また、この方法を行なっていると書いていた目的地より遠くまで乗せていってもらえる確率が高くなります。筆者は群馬でヒッチハイクをしたことがあります。最寄り駅(車で15分)のところまで乗せていってもらう予定でした。運よく最終目的地の東京まで乗せてもらうことができました。
〇〇方面と書くのも良いかもしれません!
ヒッチハイクをする時は信号の少し先で待機
ヒッチハイクをする際は信号の少し先で待つようにしましょう。信号の先で待つことで待機中に興味を持ってもらえます。さらに、コンビニエンスストアなど駐車場所が広くとられているところで待機するようにしましょう。
紙の位置は固定する
ヒッチハイクをする際に髪をブンブンと振り回す人がたまにいますが、紙は固定するようにしましょう。乗せてくれる人は紙を見て行き先を判断します。
紙を持っている地点でヒッチハイクをしているということはわかります。何が書いてあるかわからないと止まってはくれません。ブンブンと振り回さないようにしましょう。
パーキングで積極的に声をかける
ヒッチハイクと聞くと道路に立って親指を立てる姿を想像することが多いかと思います。しかし、コンビニや高速道路のパーキングで直接声をかけて交渉するのも有効な手段です。
この場合はヒッチハイカーのために車を止めるという手間が省けるので成功率が上昇します。話しかける時はスマイルを忘れずに謙虚な姿勢で挑むようにしましょう!
トラブルに巻き込まれないために

トラブルに巻き込まれないために気をつけるべきことをいくつか紹介します。
同姓の人の車に乗る
車に乗る際はできるだけ同性の人の車に乗るようにしましょう。女性のヒッチハイカーの場合は女性、男性のヒッチハイカーなら男性が好ましいです。
女性のヒッチハイカーが男性の車に乗るのは絶対にやめた方が良いです。力で勝てないのは明白です。何が起こるかわからないので、やめましょう。
乗る前に車の中を観察する
車に乗る前に車の中をこそっと観察するようにしましょう。注目すべき点は綺麗さや生活感です。車の中を見るだけでその人がどんな人なのかはわかります。
筆者がヒッチハイクをした時は車の中に機材がたくさん積まれていました。話を聞いてみるとフリーランスでプロのカメラマンをしているだとか。車の中を見て疑問に思ったことがあれば何気なく聞いてみましょう。
何か悪巧みをしている人であれば、些細な質問をごまかしたりつじつまが合わなかったりすることがあります。車に乗り込む前にどんな人かをしっかりと確認するようにしましょう!
海外ではヒッチハイクしない
海外ではヒッチハイクをしないようにしましょう。日本は海外に比べると非常に治安が良い国です。この前提を忘れて海外でヒッチハイクをしてしまうとトラブルに巻き込まれる確率が高くなってしまいます。
ヒッチハイクの裏話
ここだけの話ですが、、、一般的に親指ハックと呼ばれる親指を立ててヒッチハイクする方法は全く成功しません。成功率で言いうと、紙を広げていたり直接声かけをする方が成功率が高いです。
すでにヒッチハイクを始めてしまって、紙が用意できないという人は親指を立てるのではなく、積極的に声かけをするようにしましょう!
さいごに
ヒッチハイクはお金を浮かせることができたり、新しい出会いがあったりと刺激がたくさんあります。持ち物とコツをおさえてヒッチハイクを成功させてくださいね!
成功させるにはあきらめない心が大切です。全く反応がないと心が折れてしまうこともありますが、ヒッチハイクはそんなものです。あきらめずに粘りましょう!
大きな紙・ペン・友達
✔️コツ
信号の少し先で待機
コンビニなども可!

最後まで読んでくださりありがとうございました!当ブログでは他にも旅行系の記事を掲載しているので是非読んでみてくださいね!以上”ゆりの”でした!